キャニスタータイプも持っていますが、用途を分けています。
#150 3DKですがコードレス掃除機使っています
みなさんは掃除機かけるときどんな掃除機使っていますか?
スティック型?キャニスター型?それともロボット?
白アニのおうちは物が多いのでロボット型は機能しません。
また、段差があるので乗り越えられないのがデメリットで
選択肢に入らないのです。
その為、亡き母は掃除機を使わずほうきとちりとりを使って
掃除していました。
(掃除機も持っていましたが、全く使っていません)
母亡き後キャニスター型のサイクロン掃除機を買いました。
実際に使ってみて気づいた点が2つ。
1:1部屋だけ同じ部屋を掃除するのにコンセントの移動がある
2:細かい物に掃除機をかける時はキャニスター型が良い
2はメリットなので、細々したものに掃除機をかけたい時は
アタッチメントを変えるキャニスター型が向いています。
問題は1です。
普段の掃除機かけでこれはストレス。
しかも掃除機をかける床はいつも同じ。
そこで現在メインで使っているスティック型コードレス掃除機
です。
手頃なサイクロン式の掃除機が14,800円(国内メーカー製)で
手に入ったので早速試しますが、フル充電で問題なく掃除が
できます。
電池のインジケーターは2段階なのですがいつも掃除している
場所を掃除していても半分も減りませんでした。
流石に2回目の途中で電池が半分に減ったので、フル充電で
使えるのは2回まででした。
掃除機かけは基本的に週に1度なので、あとは気づいた時に
使って掃除するという感じです。
我が家では掃除機を使い分けています。
まとめ
基本的にコードレス掃除機を使っている
3DKの部屋を全て掃除してもバッテリーは半分も使い切らない
細かい物に掃除機をかける時にキャニスター型を使う
今回は以上です。
皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ
今日もハバナイスディ(have a nice day)
【白アニ関連ブログ】
「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp
YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。
不定期に動画公開と連動して投稿しています。