白アニはとある理由で持っています。
#182 自室にマイ冷蔵庫のおススメ
みなさんこんにちは。
ご自宅に冷蔵庫ってどこにありますか?
ほとんどの方がキッチンと答えると思います。
が、白アニはキッチンにメインの455L5ドアの冷蔵庫と
自室に153L2ドア冷蔵庫の2台を持っています。
ちなみに家は3DKです。
メインの冷蔵庫は買う事を決めるまでに2年時間を
かけました。
必要なスペックを決め、年間で一番安くなる時期を
見計らって購入しました。
以前の冷蔵庫は母親の身長145cmに合わせて選んで
いたので、215Lの3ドアの冷蔵庫を使用していました。
その後母が他界し、冷蔵庫を選ぶ時に高さの制限が
無くなりましたが通路幅の関係で幅60cmの冷蔵庫に
する必要があります。
それを満たしたのが三菱電機の455L5ドア冷蔵庫です。
リンクは現行商品です。
この冷蔵庫のすごい所は幅60㎝なのにとにかく入る入る。
作り置きも問題なく入るのです。
前の冷蔵庫の不満点だった冷凍庫の容量も多く買い置きも
しっかりできる様になりました。
が、購入した時に不慮の事故で入院。
搬入立ち合いは外出許可を得て行いました。
その後退院しましたが、事故で痛めた足が痛むと熱を
持つ事があり、冷却材を常時用意する必要がありましたが、
メインの冷蔵庫に入れておくのは手間だという事もあり、
自室にマイ冷蔵庫を購入したという経緯になります。
現在では冷却材は自室の冷凍庫に常備して必要な時に
使っていますが、基本は冷蔵庫として飲み物や食後に
食べるヨーグルトやゼリー、プロテインヨーグルトと
いったデザート系のものを入れています。
(メインの冷蔵庫にストックしているので無くなったら
そっちから移動する事にしています)
冷凍庫にはMOWのバニラがびっしりと入っています。
マイ冷蔵庫を買って良かったと思ったのは、足が急に
痛くなってもすぐに冷やせるから安心なのと、飲み物を
わざわざ取りに行かなくても済むところです。
特に夏場は便利です。
みなさん気になっているのは電気代だと思いますが、
我が家の年間の平均電気代は4千円/月です。
冷蔵庫の出力も両方弱で利用していますので電気代も
かからない様にしています。
やはり大きな冷蔵庫は電気代が安いというのは、以前の
冷蔵庫から変えて実感しました。
以前の冷蔵庫の半分の電気代でメインの冷蔵庫は動いて
いるんですよ。
この冷蔵庫に決めるきっかけになったのは電気代でした。
いやー、本当に安いのです。
以前は電気代が月に5~6千円かかっていました。
それを考えたら大幅な節約ですよね。
冷蔵庫本体も1日買うのを待ったら3万円も下がったので、
購入を決めました。
455Lの5ドアが10年保証を付けて、16万円でおつりが来る
レベルです。
本当にお得な買い物でした。
自室のマイ冷蔵庫も本来は4万円台でしたが、クーポンを
使って3万5千円で購入しました。
運とタイミング次第です。
みなさんもしっかり見極めて良い物を安く買ってくださいね。
まとめ
白アニの家には2台冷蔵庫がある
メインの冷蔵庫は455Lの5ドアで電気代が安い
自室の冷蔵庫は153Lの2ドアで冷却材保管用に購入
今回は以上です。
皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ
今日もハバナイスディ(have a nice day)
【白アニ関連ブログ】
「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp
YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。
不定期に動画公開と連動して投稿しています。