白アニのエンジョイ節約生活

日常生活を可能な限り節約して楽しみます

#92 退職がらみの支払い関係が一段落

タイムラグがあるんですよね。

こっちはさっさと済ませたいのに。

 

#92 退職がらみの手続き関係が一段落

 

健康保険の手続きも済んでいますが、残すは昨年度の住民税の

納付書と雇用保険受給資格延長したので、その手続きだけが

残っています。

 

雇用保険は諸事情で仕方ないにしても、住民税は本来職場で

まとめて引き去って最終日の給料日で精算というはずなのに、

なぜかやらないこのks企業。

こっちは元総務経験者だからできるの知っているんだよ。

 

源泉徴収票も退職後1ヶ月以内に発行しなければいけないのを

2か月かかっているし、これは当然ちくりました。

イヤー楽しいですね。

過去に給与明細書不発行でもやらかしているから、当然チクって

やりましたよ。

普段放置しているくせに飛んできて(実際は電話でしたが)ヘコ

ヘコ、だったら最初っからすんじゃねぇよ。

 

てか反省する気ないだろks企業。

そんなことしてるから大幅な業務縮小になるんじゃね?

ま、しらんけど。

 

住民税の納付書は6/20にいきつけの銀行の窓口できちんと納付

いたしましたのでご安心ください。

(最近住んでいる市の方が元勤務先に比べてだいぶマシに思える

様になりました)

 

今回の住民税も減免申請を受けられた可能性もありますが、

あまりにも提出資料が多すぎるので割に合わないと感じ、

15,800円という金額だった事もあり、金銭的に余裕もあり

素直に納付を済ませた次第です。

 

健康保険税や住民税も相談にはのってもらえるので、場合に

よっては活用するのも良いと思います。

 

退職がらみの手続きは雇用保険の受給期間延長が解けたらなので、

しばらくは傷病手当金で生活です。

 

まとめ

白アニは実は総務の仕事をしていた事がある

道理の通らない話が大嫌い

仕事をしない人間は大嫌いだし、グズ企業はもっと嫌い

 

今回は以上です。  

皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ

今日もハバナイスディ(have a nice day)

 

【白アニ関連ブログ】

「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp

YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。

不定期に動画公開と連動して投稿しています。