白アニのエンジョイ節約生活

日常生活を可能な限り節約して楽しみます

2024-01-01から1年間の記事一覧

【閑話休題】年末年始はのんびりと

基本的にのんびりと過ごすのが白アニの過ごし方です。 買い物や初詣にも行きません。 三が日は家事もお休み。 おうちでのんびりと過ごすのが好きなのです。 大みそかにおせち料理もどきを用意して、3日間かけて 食べます。 今年は栗きんとんをスーパーでは買…

年末年始は更新をお休みします

いつもご覧くださりありがとうございます。 今年もお世話になりありがとうございました。 当ブログは年末年始の更新をお休みしますので お知らせいたします。 12/31(火)~1/3(金)をお休みいたします。 みなさま良いお年をお迎えください。 今回は以上です。 …

#190 電池は使い捨てない充電池で節約

白アニの家では電池を使う製品は充電池を使っています。 (ボタン電池を除く) #190 電池は使い捨てない充電池で節約 こんにちは白アニです。 みなさんは電池ってどうしていますか? マンガンやアルカリの乾電池を使っていますか? この手の電池って使い終…

【閑話休題】フードバンクに食料を寄付しました

こんにちは白アニです。 実は年末の食料在庫をチェックしていた時に、 賞味期限までに食べきれない物がある事が わかりました。 その量は大きいレジ袋1袋分。 近所というか自転車で25分位のところにある フードバンクをしている団体があるのですが、 そこに…

#189 【ポイ活】牛丼の吉野家でVポイントとdポイントを両方貯める

これ知らないと損します。 #189 【ポイ活】牛丼の吉野家でVポイントとdポイントを両方貯める こんにちは白アニです。 外食はあまりしない白アニですが、たまーに外食する時も あります。 それは「ハローワークの認定日」です。 白アニは自宅からハローワーク…

【閑話休題】年末年始の買い物は30日で終了です

こんにちは白アニです。 年末年始の買い物ってどうされていますか? 私はある程度の物は26日に、その他の食品は27日に、 生ものと野菜だけは30日に買って今年の買い物は 終了です。 今年は栗きんとんにお金をかけました。 kaneidoshop.shop23.makeshop.jp 京…

【閑話休題】就職活動に必要な物を買う

こんにちは白アニです。 白アニは以前にもお話ししたとおり、就職活動中です。 10年以上まともな就職活動をしていないので、あらゆる 物を買い替える必要があるのです。 11月にスーツを新調しました。 安く買えた物だったのでお得に買う事が出来ました。 ネ…

【閑話休題】年末の小旅行兼買い出し

こんにちは白アニです。 今回は年末の小旅行を兼ねて恒例の買い出しに 出かけてきました。 事前に連絡をしておいた先をまわるだけです。 12月下旬の夕方、とあるトヨタレンタリース店に 白アニが現れます。 そこは白アニのかつての職場だった企業です。 安心…

【閑話休題】モコナが好きな白アニ

こんにちは白アニです。 みなさんはモコナを知っていますか? 1990年代に放送されていたTVアニメ魔法騎士レイアースに 登場する白くてふわふわした謎の生き物です。 白アニは原作コミックも持っていますが、原作ではこの 世界を創りし創造主、アニメ版では謎…

#188 ポイントサイトで隙間時間をポイントにしよう【ポイ活】

白アニが利用しているアンケートサイトを紹介します。 #188 ポイントサイトで隙間時間をポイントにしよう【ポイ活】 毎月のahamoの利用料金はこれらのサイトで得たポイントを 全てdポイントに交換して充当しています。 中には会場調査に参加して大きなポイン…

#187 加湿空気清浄機を使って快適に

冬はお部屋が乾燥します。 #187 加湿空気清浄機を使って快適に みなさんは暖房を使っている時に、加湿はしていますか? 白アニはガスファンヒーターなので、加湿の必要はないの ですが、ファンでほこりを巻き上げるので、数年前に買った 加湿空気清浄器を稼…

【閑話休題】今年最後のハローワーク通い

こんにちは白アニです。 現在就活中の身なのですが、先日今年最後のハローワークの 認定日でした。 活動実績は問題なくできており、当日は窓口で職業相談を してもらいました。 応募してみようという企業があったのです。 早速紹介状を発行してもらいました…

【閑話休題】銀行口座の解約

こんにちは白アニです。 身辺整理も兼ねて色々と片付けている白アニですが、 使う機会が無い銀行口座を解約しました。 解約したのはGMOあおぞらネット銀行。 当初はVISAデビットカードが便利だったので活用して いましたが、あおぞら銀行BANK支店の口座と競…

【閑話休題】年末だから片付けるのではなく、普段から少しずつ

こんにちは白アニです。 みなさん、おうちは片付いていますか? 白アニのおうちは私自身が2016年の11月に不慮の事故に 遭った時のまま時が止まっていましたが、少しずつですが 片付けてきていますけど、全く減った実感がありません。 宅配買取にも60箱以上出…

#186 行政の証明書料金支払いでポイントを貯める

意外と見落としがちです。 #186 行政の証明書料金支払いでポイントを貯める みなさんは市区町村で証明書を発行してもらう時、料金の 支払ってどうしてますか? 現金のみの市区町村にお住いの方には申し訳ありません。 今回の記事、市区町村で証明書を発行し…

#185 資源回収でポイントを貯める【節約】

対象物は限られますがポイントが貯まります。 #185 資源回収でポイントを貯める【節約】 普段自治体の資源回収に段ボールや古本、ペットボトル等 回収してもらっていあると思いますが、お店に持ち込んで ポイントになるならどうしますか? 白アニは良く行く…

【閑話休題】新券(ピン札)への両替はお早めに

白アニです。 みなさまは年末年始の財布の中や、お年玉といったお金の 用意はいつごろ用意していますか? 直前という方も多いかもしれませんが、もし金融機関の 営業日にお時間ができたら、両替機を使って新券(ピン札) 準備をする事をおススメします。 今…

#184 プリンタを月に1度しか使わないならコンビニプリント

プリンタは買わない方がお得な場合もあります。 #184 プリンタを月に1度しか使わないならコンビニプリント みなさんはパソコンをお持ちですか? パソコンをお持ちの方ってほとんどの割合でプリンタも お持ちの方も多いと思いますが、プリンタってどの 位の…

【閑話休題】お店で引き取ってくれない昔の百科事典を回収してもらう

こんにちは白アニです。 どのお店も昔の百科事典は買取してくれないのですよ。 それで処分するのですが、市区町村の回収に出したら 何の得もしないのです。 そう、白アニの行動範囲内には古本も回収してくれて 条件付きでポイントも付くスーパーがあるのです…

#183 筆記具や文房具は最低限にして節約

使っていないボールペンとかたくさんありませんか? #183 筆記具や文房具は最低限にして節約 みなさんはもらいもののボールペンとかって大事に 取っておいたりしていませんか? それ無駄なので整理しましょう。 もしかしたら書けなくなっている物もあるので…

#182 自室にマイ冷蔵庫のおススメ

白アニはとある理由で持っています。 #182 自室にマイ冷蔵庫のおススメ みなさんこんにちは。 ご自宅に冷蔵庫ってどこにありますか? ほとんどの方がキッチンと答えると思います。 が、白アニはキッチンにメインの455L5ドアの冷蔵庫と 自室に153L2ドア冷蔵庫…

【閑話休題】部屋着が気に入って追加購入

以前セシールで購入した部屋着があまりにも着心地が 良かったので追加購入しました。 同じ物をずっと着ていると痛むのが早いので2着追加で 購入してローテーションして使う事にしました。 ちなみに最初に買った物と同じ色です。 値段も前回購入した時と同じ…

#181 暖房は器具の最低設定温度で乗り切る【節約】

白アニは設定温度16℃です。 #181 暖房は器具の最低設定温度で乗り切る【節約】 みなさんは暖房って何℃に設定していますか? 温度を上げると光熱費が上がるので、白アニはガス ファンヒーターの下限設定温度の16度にしています。 建物の種類にもよりますが、…

#180 レンタカーにもスタッドレスタイヤ仕様があります

冬の常識ですね。 普段雪が降らない地域ではでは一部の車両が対象になって います。 #180 レンタカーにもスタッドレスタイヤ仕様があります みなさんはレンタカーを使った事がありますか? 白アニは定期的に借りて使っています。 冬場のレンタカーってどう…

#179 忙しい時こそネットスーパー

楽になりますから使ってみて下さい。 #179 忙しい時こそネットスーパー 色々な事が立て込んでいる時に買い物もって時に お勧めなのがネットスーパーです。 隙間時間に買う物を選んで配達の日にち時間帯を 指定して支払いを済ませれば、希望した日の時間帯に…

#178 りそな銀行でお届け印をレスにしよう

保有口座の中で初めての印鑑レスの口座です。 #178 りそな銀行でお届け印をレスにしよう みなさまは金融機関の届出印ってどうしていますか? 銀行印を作って届けているよって方多いと思います。 今回白アニは諸手続きの相談に行った際に、印鑑レスの 口座に…

#177 家具は無印良品のスチールユニットシェルフで統一

実は無印良品を良く利用しています。 #177 家具は無印良品のスチールユニットシェルフで統一 白アニは家具を無印良品のスチールユニットシェルフで 統一しています。 統一するきっかけになった出来事があります。 それは2011年3月11日の東日本大震災でした…

#176 住居の保障はこくみん共済coopがおススメ

賃貸でも加入できます。 #176 住宅の保障はこくみん共済coopがおススメ 節約をするのであれば住まいは公営住宅。 住居の保障はこくみん共済coop(全労済)のセットで 組みましょう。 というか私の場合がこの組み合わせのだけで、他の組み 合わせでも加入は…

【閑話休題】当たりの歯医者さん

白アニです。 歯医者さんってどういう基準で選んでいますか? 白アニは今まで特に何も考えずに近くの歯医者さんを 選んできました。 そうしたら中には当たりもハズレもあるわけです。 虫歯でもない健康な歯を削りやがった〇山歯科医院の クソ院長は今でも許…

#175 povoで携帯電話番号を維持している理由

趣味でもあるのですが、それだけではありません。 #175 povoで携帯電話番号を維持している理由 みなさまは携帯電話回線を何回線契約していますか? 白アニは全部で5回線契約しています。 一時期は10回線近くありましたが、整理して5回線 までは減らしました…