白アニのエンジョイ節約生活

日常生活を可能な限り節約して楽しみます

#38 水・食料品のストックの重要性

現在台風6号の被害を受けている方にお見舞い

申し上げます。

安全を確保できる場所で無事にお過ごしください。

 

今回沖縄県台風6号の被害が多い事もあり、急遽

障害者視点での水・食料品の重要性をお話していき

たいと思います。

 

実際に今回の台風でストックの重要性を感じた方の

参考になれば幸いです。

 

1:健常者が障害者になると色々な面で制限が入ります。

私は2016年に不慮の事故で左足の足首関節に障害が残り、

障害者となりました。

 

これまでにできた事が出来なくなったり、選択肢が減ったりと

様々な面で生活スタイルを変えなければなりませんでした。

 

そんな中で私自身が最初に取り組んだ事は日常の飲食に関する

考え方。

実際に実行できる内容や現在のスタイルに落ち着くまでに5年

かかりました。

 

その時に気づかされたのが、社会的弱者の視点で準備すれば

健常者の方でも問題なくできるのではないかという事です。

制限された中でもできる範囲内で準備が必要だと感じました。

 

2:まず「冷蔵庫」を家族の人数に合わせて用意をする事。

いきなり冷蔵庫の話になりましたが、緊急時に冷蔵庫は食料品

保管庫となります。

 

キッチンに大きな冷蔵庫が1台というご家庭は多いかもしれ

ませんが、私はあえてそれでは準備不足と考えます。

家族の人数が多くなる程、冷蔵庫の開閉回数は多くなります。

 

という事は停電した冷蔵庫がどうなるかは想像できますよね?

 

ここで私が提案したいのは1部屋1台に冷蔵庫を設置する事です。

例えば3LDKのお住いに住まれている方にはLDKにメインの

冷蔵庫を1台。

残りの3部屋に2ドアで、できれば150Lクラスの冷蔵庫を

準備し複数の冷蔵庫を普段から使う習慣をつけて欲しいの

です。

 

但し、メインの冷蔵庫1台+居住人数か部屋数のどちらか

少ない方を上限としてください。

例1:1Rで1人・・・メインの冷蔵庫1台でOK

例2:2DKで1人暮らし・・・メイン1台+サブ1台

※部屋数が多くても1人暮らしなら例2で大丈夫です。

例3:2LDKで2人暮らし・・・メイン1台+サブ2台

例3:2LDKで4人暮らし・・・メイン1台+サブ2台

※大人2名子ども2名をモデルにしていますが、部屋数を上限。

例4:3DKで4人暮らし・・・メイン1台+サブ3台

※大人2名(夫婦)子ども2名(男女別室)をモデルとしています。

 

こんな感じでパターンは決まっていますが、全てを書くと

キリが無いのでここに無い居住パターンの場合は前述の例を

参考に各自でご判断下さい。

 

実際に我が家でも実際に自室に153Lの2ドア冷蔵庫を導入し

普段から活用しています。

自身の部屋に冷蔵庫があると夏場は便利ですよ。

とは言いましたが、私が自室に冷蔵庫を導入した理由は

全く別の理由からでした。

 

事故で受傷した患部が時々痛く熱を持ってしまう事があり、

冷却する為の物をメインの冷蔵庫に入れる余裕が無かった為

自室に設置したという経緯なのです。

 

但し冷凍庫には蓄冷材を常に冷凍しておいてください。

アウトドアのお店で売っているクーラーボックスに使う

蓄冷材を手に入れられます。

停電時には蓄冷材を冷蔵庫に入れて使いますが、冷蔵庫の

ドアの数購入してもらうとより安心です。

例:2ドア・・・2個、3ドア・・・3個といった感じです。

 

3:人数✕7日分の食料と水を用意し、普段から下回らない様に

私自身の例ですが

醤油味カップ麺・・・7個

カレー味カップ麺・・・7個

きつねうどん・・・7個

たぬきそば・・・7個

カップみそ汁・・・2種✕7個=14個

カロリーメイト4本入り・・・14個

水(500ml)・・・7本

水(2L)・・・6本入り✕5ケース=30本

長期常温保存が可能なゼリー・・・6種✕7個=42個

 

こんな感じで準備しています。

ちなみにここに書いたのは常温で保管しているストックです。

 

こちらに記載していませんが、冷蔵庫の中にはお茶や水の

500mlのペットボトルが自室に10本入っていますし、常温保存

可能なゼリーも別で6種✕7個=42個をメインの冷蔵庫に冷蔵して

おり、常温のストックを冷蔵庫に移したら購入を繰り返して

います。

 

4:水・食料品だけでは停電時に対応できません

他にも必要な物があります。

カセットコンロ

カセットガス

こちらが無いと停電時詰みます。

 

カセットガスも2本/日使う事を前提に15本を常時ストック

しています。

 

ちなみに冬場の暖房にもこのカセットガスを使う事ができる

カセットガスストーブも持っていますので、冬場はストックを

更に増やします。

 

カセットガスストーブは暖房器具の販売時期に売っています

ので必要に応じて購入する事をお勧めします。

 

今回は以上です。

防災対策をして無事に乗り切れる様に準備をしましょう。

皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ

今日もハバナイスディ(have a nice day)

 

【白アニ関連ブログ】

「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp

YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。

不定期に動画公開と連動して投稿しています。

気まぐれで更新中!