白アニのエンジョイ節約生活

日常生活を可能な限り節約して楽しみます

#74 固定電話はソフトバンクの「おうちのでんわ」をおススメ

時代に逆行しているかもしれませんが、おススメです。

 

#74 固定電話はソフトバンクの「おうちのでんわ」をおススメ

 

白アニです。

皆さん固定電話ってどうしていますか?

 

契約していない。

解約した。

ひかり電話にした。

NTTの固定回線で使っている。

 

このどれかだと思います。

 

白アニは

 

NTT→KDDIひかり電話→おうちの電話

 

という経緯を経て現在ソフトバンクの「おうちのでんわ」を

利用しています。

 

<携帯電話からかけられない時、公衆電話は大変だった>

企業等のコールセンターで携帯電話からかけられないフリー

ダイヤルがありました。

 

そういった時どうしていますか?

白アニは公衆電話でかけていましたが、一番近い公衆電話まで

片道自転車で5分、歩いてだと10分かかります。

しかも夏の暑い時や冬の寒い時は大変。

 

その経験があり自宅におうちのでんわを用意しました。

 

<毎月の維持費は税込550円から>

www.softbank.jp

ひかり電話と同じ料金で利用できますが、ひかり電話と違うのは

ネットの固定回線を使っていなくても契約できる事です。

 

固定電話への通話料は3分8.879円(ひかり電話は9円)なので

わずかですが通話料を節約できます。

 

また発信者番号表示のオプションは通常税込440円別にかかりますが

オプションパックを使って2個のオプションをセットにすると、税込

308円で済みます。

ソフトバンクAirソフトバンク携帯電話・ワイモバイルユーザーで

 ある事が条件になります。

 詳細はホームページをご確認ください。

 

白アニはオプションパックと組み合わせて858円にユニバーサル料

2円を加えて860円/月で利用しています。

 

<フリーダイヤルやナビダイヤルも固定電話からが安上がり>

フリーダイヤルはもちろん通話料無料ですが、嫌っている人が

多いナビダイヤルも携帯電話からかけるよりは安上がりです。

携帯電話だと〇秒で10円というパターンが多いですが、固定電話

からだと〇分で10円というパターンが多いので、結果的に節約に

なります。

 

<固定電話にかける事が多いなら、かけ放題オプションを解約>

例えばahamoだと料金に5分かけ放題を含んでいます。

家にいる時に固定電話にかける場合、おうちのでんわからなら

30分かけても87.89円で済みます。

(おうちのでんわの基本料金+オプション料金を含めても、ahamoの

かけ放題オプション税込1,100円より安くなる場合があります)

 

携帯電話あてに1回5分を超える通話が多いならかけ放題オプションを

継続する必要がありますが、固定電話にかける事が多いのであれば

かけ放題オプションを節約する事も可能です。

 

<最安の組み合わせ ahamo+おうちのでんわ=5,000円未満>

ahamoの5分かけ放題と組み合わせた場合

ahamo2,970円+おうちのでんわ550円=3,520円

 

ahamoにかけ放題オプションをつけて組み合わせた場合

ahamo(かけ放題オプション付)4,070円+おうちのでんわ550円

=4,620円

 

どうでしょう?

そんなに負担は無いですね。

ただ、契約時の諸費用と電話機代は別にかかるので、詳細は

ホームページかソフトバンクかワイモバイルのお店、コール

センターへおたずね下さい。

www.softbank.jp

 

<白アニの契約プラン>

ahamo(5分かけ放題)2,970円

おうちのでんわ(オプションパック)860円

合計:3,830円(年間45,960円)

 

参考

ahamo(かけ放題オプションあり)4,070円

おうちのでんわ(オプションパック)860円

合計:4,930円(年間59,160円)

 

どちらを選んでも電話代が月に5千円いきません。

 

まとめ

携帯電話からかけられないフリーダイヤルがある

ナビダイヤルは携帯電話からだと通話料が高い

おうちのでんわはオプションをつけてもオトク

 

今回は以上です。  

皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ

今日もハバナイスディ(have a nice day)

 

【白アニ関連ブログ】

「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp

YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。

不定期に動画公開と連動して投稿しています。