白アニのエンジョイ節約生活

日常生活を可能な限り節約して楽しみます

#65 保有口座の見直し

先月普段利用している金融機関の保有口座を見直した白アニです。

 

#65 保有口座の見直し

 

一時期は自宅周辺の金融機関全てに口座を持っていた事も

ありますが、実際には使っていない事も多いです。

 

普段使っている口座って決まっていませんか?

 

白アニは先月まで都市銀行4行と地方銀行2行、ゆうちょ銀行に

ネット銀行2行の9行に20口座を持っていました。

しかもお金が入っている口座なら良いのですが、大半は残高が

0円で、しかも1年以上利用していないというものです。

 

以前1つの口座を維持する為に銀行が1年にかけるコストが、

2~3,000円と聞いて、こういった口座が銀行を手数料商売に

しているのだなと実感しました。

 

今回の見直しは全ての口座です

都市銀行

支店の統廃合が進み、1つは最寄りの駅の周辺から支店が

消えました。

もう1つは隣駅前に支店がありましたが、統廃合で最寄りの

駅前に支店が存続しています。

 

それだけではなく、サービスの関係でメリットの無い口座は

解約する事を決めました。

 

青のメガバンク:解約(店舗で解約)

赤のメガバンク:7口座を解約して1口座のみを残す(店舗で解約)

黄緑のメガバンク:解約(ネットで解約できた)

緑のメガバンク:現在のメインバンクなので維持

 

地方銀行

幼少期の頃から取引のある地元の地方銀行と隣の県に本店が

ある地方銀行があります。

 

普段利用しているかと言われれば現在は預貯金や引き落としに

全く利用していません。

両替サービスを利用しており手数料の関係で口座を維持します。

 

地元の地銀:現状維持

隣県の地銀:現状維持

 

<ゆうちょ銀行>

幼少期の頃から取引のある口座。

基本的には貯金をメインに利用していたが、金利の関係で

ネット銀行にその役目を移管。

 

また郵便振替口座を開設している事や、災害時の非常取り扱いの

関係で口座は維持します。

 

ゆうちょ銀行 通常貯金1:現状維持

ゆうちょ銀行 通常貯金2:解約(郵便局の窓口で解約)

郵便振替口座:払込みの送金手段を残す為、現状維持

 

<ネット銀行>

色々と開設と解約を繰り返して現在の姿に落ち着いた。

1つは金利が高い口座なので貯蓄をメインに活用。

またVISAデビットカードをメイン利用している為、ネット銀行の

メイン口座。

ゆうちょ銀行ATMで入出金が可能、しかも手数料無料。

 

もう1つはネット証券口座と連携しているネット銀行。

現在は現金を貯めている途中なので、ある程度貯まったら投資を

行う為に維持。

 

ネット銀行1:貯蓄とVISAデビットをメイン利用で維持

ネット銀行2:将来の投資用口座なので維持

 

こんな感じです。

今月から口座を見直しに入ります。

気になっているネット銀行があるのですが、セブン・イオン・イー

ネット・みずほ・ゆうちょのATMが一定回数まで手数料無料で利用

できるので、今回解約した口座の代替として申し込みをする予定です。

 

まとめ

口座を持っていても中身が無ければ意味がない

取引をまとめて管理をしやすくするのも大事

将来の終活も兼ねている

 

今回は以上です。  

皆さんにとって今日が良い日になりますようにヾ(@^▽^@)ノ

今日もハバナイスディ(have a nice day)

 

【白アニ関連ブログ】

「白アニの気まぐれ動画ブログ」shiro-ani.hatenadiary.jp

YouTubeの「白アニの気まぐれ動画チャンネル」のブログです。

不定期に動画公開と連動して投稿しています。